« 刑事一代 | トップページ | 渋谷スクランブル交差点での別れ »
週末「つばめグリル」で、グラスビールを頼んだ。
その形がきれいだった。
パチリ。
週末のビールには「自由」の味がする。
グラス一杯で、充分。
平日の夜、楽しくない酒席で飲むビールは、何故苦いのだろう?
きっとビールは正直なのだ。
「自由」の味がするビールだけを、ボクは飲みたいものだ。
これからは、そうしよう。
投稿者 ダーリン 時刻 12時39分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
ごっくん・・・。
そんな、一口飲んでは眺め、 また一口飲んでは休み、 そしてまた一口飲んでグラスを置く・・・
そういう飲み方のビールって感じがしました
投稿: みゆき | 2009年6月25日 (木) 00時25分
なんだかかわいいビールですね! うん、確かに気分によってビールの味も変わる気がします。楽しい席だとものすごく美味しく感じますもんね。 自由の味のするビール。そのフレーズがなんだか気に入りました^^
投稿: とーこ | 2009年6月25日 (木) 00時38分
>みゆきさん
一口飲んでは眺めるビールの向うに、誰かが座っていて、ハンバーグが来るのを待っています。
誰かというと、バレーボールの部活で日に焼けた若者で、まだビールは飲めない。
ビールのあるテーブルに、静かなドラマが流れているかもしれませんね。
投稿: チャーリー | 2009年6月25日 (木) 23時09分
>とーこさん
子供の頃、大人たちがビールの泡を味わわせてくれた体験って、ありませんか?
苦くて、顔をしかめる子供の姿を、きっと大人たちは楽しんでいたのです。
大人に比べれば自由に生きてる子供には、ビールは必要なく、自由に生きようとしても思うにまかせない大人たちは、せめてグラスの中に、自分の自由をみようとするのかもしれませんね。
投稿: チャーリー | 2009年6月25日 (木) 23時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ごっくん・・・。
ごっくん・・・。
ごっくん・・・。
そんな、一口飲んでは眺め、
また一口飲んでは休み、
そしてまた一口飲んでグラスを置く・・・
そういう飲み方のビールって感じがしました
投稿: みゆき | 2009年6月25日 (木) 00時25分
なんだかかわいいビールですね!
うん、確かに気分によってビールの味も変わる気がします。楽しい席だとものすごく美味しく感じますもんね。
自由の味のするビール。そのフレーズがなんだか気に入りました^^
投稿: とーこ | 2009年6月25日 (木) 00時38分
>みゆきさん
一口飲んでは眺めるビールの向うに、誰かが座っていて、ハンバーグが来るのを待っています。
誰かというと、バレーボールの部活で日に焼けた若者で、まだビールは飲めない。
ビールのあるテーブルに、静かなドラマが流れているかもしれませんね。
投稿: チャーリー | 2009年6月25日 (木) 23時09分
>とーこさん
子供の頃、大人たちがビールの泡を味わわせてくれた体験って、ありませんか?
苦くて、顔をしかめる子供の姿を、きっと大人たちは楽しんでいたのです。
大人に比べれば自由に生きてる子供には、ビールは必要なく、自由に生きようとしても思うにまかせない大人たちは、せめてグラスの中に、自分の自由をみようとするのかもしれませんね。
投稿: チャーリー | 2009年6月25日 (木) 23時15分