« 台風一過 9月の旅支度 | トップページ | タイトロープを渡る »

2009年9月 2日 (水)

ゴーギャン展

旅の終わりはゴーギャン展だった。

皇居の東御苑から竹橋に出た。

途中に近代美術館がある。

その脇を通った時、次男坊がゴーギャンをみたいと呟いたらしい。

ホテルをチェック・アウトして、午後あらためてゴーギャン展に向かった。

展示内容はとてもわかりやすい。

第1章:野性の解放

第2章:タヒチへ

第3章:漂白のさだめ

ゴーギャンの生涯が鳥瞰できる。

彼の芸術的集大成とされる大作をクライマックスに配置し、深い思索に誘う構成となっている。

その大作は、このように題されてたー。

我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか

Where Do We Come From?  What Are We?  Where Are We Going?

ゴーギャンは野心家で欲望にあふれる俗っぽい男であったと、その経歴から想像した。

その男が失意の底で辿り着いた大作には、さまざまなメタファが埋め込まれてあった。

ゴーギャンの作品には詩的な響きのものがあるのも発見できた。

おいしい水

Te Pape Nave Nave(テ・パペ・ナヴェ・ナヴェ)

かぐわしき大地

Te Nave Nave Fenua

ノアノア(かぐわしい)

Noa Noa

絵画を巡りながら、ゴーギャンの人生を思った。

そして自分自身の人生の方向性を、漠然とではあるけれど、思うのだった。

いい旅を過ごすことができた。

だから終えよう。

2009年の夏を。

もう悔いはない。

●ゴーギャン展HP

|

« 台風一過 9月の旅支度 | トップページ | タイトロープを渡る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 台風一過 9月の旅支度 | トップページ | タイトロープを渡る »