結婚記念日の過ごし方2009
今年の結婚記念日の過ごし方を考えて、ある結論に辿り着いた。
もう一度原点に戻ろう。
結婚して最初に住んだ街を訪ねてみよう。
小田和正さんがmy home town で歌った根岸線にあるその駅は、当時は新興住宅地だった。
その駅に降り立ち、ふたりで住んでいたマンションまで歩いた。
あの店は?この店は?と語りながら、時の流れを感じた。
新しい建物が建ち、街も落着いたようだった。
ふたりで話しながら、記憶がよみがえってくる。
まだ子供が生まれる前の頃、最初の息子が生まれた頃のことなど。
(女性はなんと細部を記憶しているのだろう)
時の彼方に忘れていた事が、よみがえってくる。
マンションを巡り、そして再び駅に戻った。
結婚して二十五年が経つ、銀婚式の夜。
駅の傍のファーストキッチンで小休止した。
いちご白玉クリームぜんざい。
そしてボクはアフォガートを注文し、再びおしゃべりした。
こうしていつまでも健康で。
そう願った。
地元のお店を新規開拓し、静かにお酒を楽しみ帰宅した。
なにも特別なレストランに行かなかった。
けれど楽しかった。
最初に生活をはじめてから二十五年。
あと二十五年たったら、金婚式を迎えられる。
| 固定リンク
コメント
結婚記念日をいつまでも大事にできる夫婦って素敵です。憧れます。
と、書こうと思ったら、去年も同じことを言っていることに気付きました^^;
それだけ変わらないってことですよ。チャーリーさん夫妻のように私もなりたいです。
そのためには、毎日を思い出になるくらい楽しんで過ごしていかなきゃいけないんですね。
うん、メモメモ♪
投稿: とーこ | 2009年12月 9日 (水) 22時56分
とーこさん
結婚する前は、結婚すると平凡な毎日で退屈するのでは?と何故か思い込んでました。
が。
しかし。
結構、山あり谷ありなのが、人の世の定めで、私たち夫婦もそれなりに歴史が刻まれた感があります。
大切なことは、思いやりとか誠実さとかいう事だと思いますが、なかなかそれを偉そうにはいえません。
列車に例えるならば、向かい合って座るのが、恋愛で、同じ方向に並んで座るのが、夫婦、らしいです。
とーこさん、楽しみです。
投稿: チャーリー | 2009年12月10日 (木) 08時48分
25年ですか、もうそんなになるんですね(^^)
原点に戻る・・・
懐かしいもの、変わってしまったもの、
そんな全てを一緒に見ることが出来る、
幸せなことですよね!
次の25年目までどうぞ仲良く♪
投稿: みゆき | 2009年12月10日 (木) 23時25分
みゆきさん
25年後に元気でお祝いするのが、新たな目標になりました。
きっと25年後には、今のさまざまな事など時の彼方になるんでしょうね。
そう思えば、瑣事に囚われなく生きていけそうです。
みゆきさんご夫婦もますます仲良く!
投稿: チャーリー | 2009年12月11日 (金) 11時43分