【感謝!1700回】ー冬の気配 新宿御苑にて
1700本目の記事の日は、普通の金曜日です。
よく晴れて風の冷たい東京には、足早に冬が訪れようとしています。
普通の日であることが、ありがたいです。
人々が安心して働き、友だちと語らい、家族を守り、そして人生に夢を抱ける。
そういうことが普通である社会であってほしいと思います。
少なくとも私たち大人は自分たちの責任と志(こころざし)で、子供たちの世代に仕事と学び、友情と愛情、家庭と家族のありがたさ、そして人生の夢を抱けるような社会を渡していかなくてはならないと考えています。
まずは半径200mから。
まずは家庭から、職場から。
自分のできることから。
ここ新宿御苑を散策するのは、高校生になった時からの楽しみです。
白い花の名は、ペーパーホワイト。
冬の代表的な花だそうです。
日本の素晴らしい処に、目を向けていきたい。
そう思います。
いつも人のこころを鼓舞してくれるのは、暗ではなく明。
太陽の光に照らされる冬景色に、こころ打たれた今日は、しかし普通の金曜日。
普通であることは、ありがたいです。
| 固定リンク
コメント
1700回、おめでとうございます!それから、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!普通の金曜日…とはいいながら、冬の新宿御苑から、こんなにすてきな六枚の風景を切り取ってみせてくれるチャーリーさん…普通に並んでるようなベンチのショットも、へぇー、こんな風になっちゃうのかぁ…ただものじゃないですねぇ?それにしても、ふつうの幸せ、というものが、普通に身の回りにころがっているような、そんな世の中であってほしいですね。そして、1800回のころは、春近し…かな?
投稿: タッチ | 2009年12月 5日 (土) 23時31分
タッチさん
いつもコメント、ありがとうございます。
冬の公園は人気(ひとけ)が少ないせいか、静謐な雰囲気があって、好きです。
このベンチのある“すずかけ”の並木は新宿御苑の中のフランス式庭園にあります。
高校生の頃、ここを舞台に8mm映画を撮ったりしたので、チャーリーには特別な場所です。
季節が巡ることを楽しめるということは、年齢を重ねる喜びと幸せにつながるような気がしています。
1800回目は、ここ、“すずかけ”の並木から中継してみようか、と閃きました。
2010年の春・・・遠い先のようですが、きっとすぐなのでしょうね。
投稿: チャーリー | 2009年12月 6日 (日) 06時19分