それぞれの桜 麻布山善福寺
仕事の合間に、友人と桜を愛でた。
麻布十番で仕事をしてる友人が、近所の善福寺に案内してくれた。
麻布山善福寺の門前町として、麻布十番は発展したと云う。
知らなかった。
お弁当を買って、初めて静かな境内に入った。
千鳥ヶ淵の花見客の混雑が伝えられる中、そこには静かな時が流れてた。
お弁当を広げ、桜を見上げる。
友人が、善福寺の歴史を語ってくれた。
福澤諭吉先生のお墓があることも。
お参りした。
その戒名には、“独立自尊”の文字があった。
今考えているマイ・プロジェクトについて、友人は貴重な助言をしてくれた。
それぞれの桜がある。
福澤先生のお墓の方角から、桜を見る。
これは2010年、私の桜、になるかもしれない。
友人に感謝。
この週末、
あなたの桜に出会えますように。
| 固定リンク
コメント