「人は前に進みたいのです」-増田明美さんの言葉
今日の読売新聞の夕刊に、マラソンを巡る記事が載っていた。
そこに記されていた増田明美さんの言葉が、印象に残り、ノートに書き留めた。
「人は前に進みたいのです」
「苦しい時も、くじけずに一歩を踏み出したい。マラソンは前向きに生きることの象徴なのです」 (引用 終わり)
人は前に進みたい・・・。
本当に、そうだと思う。
前に進むことを、そして前向きに生きることを、象徴することとしての走ること。
もう一度、新しい意味を込めて、走ろうと思った。
1月から今日まで、走った日、走れなかった日をノートに記し、チェックしてみた。
大変忙しい日々を過ごしてきたことが、走れなかった日を辿ることで、わかった。
いいでしょう、今までは。
でも、明日からは、やはり覚悟を決めて、走りますぞ。
忙しさを基準にして組み立てられる毎日よりも、必ず走る毎日を選びます。
なぜならば・・・。
ボクは、前に進みたいから。
だから、毎日、その象徴として走ることを、今夜再確認したのです。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです♪
卒業式のシーズンですね。。
ワタシは先日涙腺ボロボロでした~
走るって気持ちのいいって事を、何十年生きてきて最近気づきました。
東京マラソンも楽しみながら何とか完走。。
最近は朝ランに切り替えてます。
朝走るのって、本当に気持ちが前向きになりますね!
仕事にも生き方にも影響大です。
人間って、何歳になっても新鮮な感動がありますね。
これからどんな世界があるのだろう・・・ワクワク(*^_^*)
投稿: minmi | 2011年3月10日 (木) 10時55分
minmiさん
東京マラソン完走!!、そして朝ラン、素晴らしいですね。
チャーリーも毎日走って、前向きな気持ちを支えてもらっています。
不思議ですが、そういうことを大人になって、やっと悟るんでしょうね。
いくつになっても、新鮮な感動を味わえる心を持ち続けていきたいです。
そんなコンディションを支えてくれるのが、走ることかもしれません。
書いていて、走りたくなりました。
でも今朝は、駅に向かって、走っていきそうです!
投稿: チャーリー | 2011年3月11日 (金) 08時37分