« 地震の時、横浜にいた自分は | トップページ | 自分自身のアンカーを下ろす »

2011年3月14日 (月)

TVとどのように接するか?

地震の報道、あるいは計画停電の情報、そして交通網の運行状況等を知るためには、TVに頼らざるをえない。

けれど、TVを通じて流れてくる情報によって、自分自身がかなり混乱していることに気がついた。

今、観ているTVを、どのような目的で観るか?-TVを観ることに対して少なくとも自覚的であらねば、と考えた。

TVを通じて送り出される情報に、情報量が多いだけに、振り回されてしまわないようにしなくては。

それは、とても難しいことではあるけれど、試みるべきことなのだ。

|

« 地震の時、横浜にいた自分は | トップページ | 自分自身のアンカーを下ろす »

コメント

チャーリーさんのご家族も無事だったこと、何よりです。
東京、神奈川、静岡でも大きく揺れて、大なり小なり被害のあった地震ですから、本当に無事を心配してしまいましたよね。

テレビの情報。
普段見ているときも、視点、立場、第3の目、など気にしながら見ているつもりでしたが。
こういう災害時の情報については、とにかくそのままの情報が流れてくるので、より自分で精査して活用することが必要になるのかもしれません。
混乱から学ぶこともありますね。
それにしても本当に、大変です。

投稿: とーこ | 2011年3月14日 (月) 19時56分

とーこさん

とーこさん、ご無事でなによりです。
本当にご無事でよかったです。

地震の報道にふれ、自分自身の身に起こった事を、今は書けないでいます。あまりに圧倒されるような災害なので、そして今まだ進行している事態についても、コメントのしようがない状態でいます。

自分自身を冷静になってコントロールしていかなくては、と思います。

コントロールしがたい状況の中でも、自分自身を少しでも冷静に保ち、できることをするようでありたいです。

そのようなことを、今は考えています。

投稿: チャーリー | 2011年3月15日 (火) 08時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地震の時、横浜にいた自分は | トップページ | 自分自身のアンカーを下ろす »