« 「そうか、君は課長になったのか。」(WAVE出版) | トップページ | 音楽にできること 二村英仁 »
昨日は五月晴れの青空が広がった。
関内から伸びる、日本大通りを海にむかって歩いた。
横浜開港資料館の中庭へ。
安政元年(1854)、日米和親条約締結の地。
そこに植えられた「たまくすの木」。
その生命力。
今日から、新しい地で勤務する。
こんにちは 横浜。
どうぞ よろしくね
投稿者 ダーリン 時刻 06時43分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
5月はチャーリーさんの始まりの季節なのかもしれませんね。 新しい地での勤務を開始したり。 ブログを開設したり。 23年前には父親の生活もスタートさせて。 きっと、素敵な横浜の日々が待ってますよ。 青空も応援してますしね^^
投稿: とーこ | 2011年5月16日 (月) 22時04分
関内ですか!土曜日はご縁があってベイスターズ対スワローズをナマで観てました。なんだか割とすれ違ってますね。とりあえず初出勤おめでとうございます!
投稿: arriba | 2011年5月16日 (月) 23時49分
とーこさん
“5月はチャーリーの始まりの季節”、うむ、さすが、とーこさん、鋭いです!
父親を始めたのも5月、という“五月に始めた”つながり、ほとんど意識していませんでした。
そういえば、前の転職も五月、でしたっけ。
5月は、始まりの季節なのですね。
不思議です。 ありがとう
投稿: チャーリー | 2011年5月17日 (火) 21時17分
arribaさん
ありがとうございます。
朝、新緑の中を歩いて、通勤し始めました。
オフィスで仕事をしていると、汽笛の音が聴こえてきたりして、不思議な気がします。
そんな時、条件反射として、日活映画を思い出すのは、オジサンだからです。昔、マドロスもの、というジャンル、ありましたよね?
こんなフレッシュな思いを、忘れないでいたいです。
時には、東京に出向きます。
そういえば、今日は、溜池山王に、打ち合わせで行きます。
割とすれ違って、いますね。
投稿: チャーリー | 2011年5月18日 (水) 04時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
5月はチャーリーさんの始まりの季節なのかもしれませんね。
新しい地での勤務を開始したり。
ブログを開設したり。
23年前には父親の生活もスタートさせて。
きっと、素敵な横浜の日々が待ってますよ。
青空も応援してますしね^^
投稿: とーこ | 2011年5月16日 (月) 22時04分
関内ですか!土曜日はご縁があってベイスターズ対スワローズをナマで観てました。なんだか割とすれ違ってますね。とりあえず初出勤おめでとうございます!
投稿: arriba | 2011年5月16日 (月) 23時49分
とーこさん
“5月はチャーリーの始まりの季節”、うむ、さすが、とーこさん、鋭いです!
父親を始めたのも5月、という“五月に始めた”つながり、ほとんど意識していませんでした。
そういえば、前の転職も五月、でしたっけ。
5月は、始まりの季節なのですね。
不思議です。
ありがとう
投稿: チャーリー | 2011年5月17日 (火) 21時17分
arribaさん
ありがとうございます。
朝、新緑の中を歩いて、通勤し始めました。
オフィスで仕事をしていると、汽笛の音が聴こえてきたりして、不思議な気がします。
そんな時、条件反射として、日活映画を思い出すのは、オジサンだからです。昔、マドロスもの、というジャンル、ありましたよね?
こんなフレッシュな思いを、忘れないでいたいです。
時には、東京に出向きます。
そういえば、今日は、溜池山王に、打ち合わせで行きます。
割とすれ違って、いますね。
投稿: チャーリー | 2011年5月18日 (水) 04時25分