長男の就活 朗報が
昨夜帰宅途中に、長男からメールが入った。
(件名なし)18:32
・・・そして良い報告がありますので帰ったらお伝えしようと思います
うむ。
ホームに降り立ち、長男にすぐに電話した。
「良い報告って、もしかして!?」
「内定 とれました」
「よかったねぇ」
・・・・・・
家に帰る道が、もどかしく感じられた。
歩いても歩いても前に進まない感覚だ。
(よかったなあ、あいつ 決めてくれた!)
帰宅し祝福した。
みんな喜んでた。
ワインを飲みながら長男の武勇伝を聴いた。
彼の顔が逞しかった。
■
長い就活だ。一年くらい活動したろうか。
どれくらい拒絶されたろう。
面接での悔しい思い。
エピソードは数知れず。
けれど、長男は活動し続けた。
リスペクトします。
やがて体験は熟成し、彼の物語になるはず。
決まってほしいと願うのは、これだけの拒絶とこれだけの活動に対し、神さまはご褒美をくださると信じたいから。
父親として言い続けてきたことは、パパと同じように君の素晴らしさを認めてくれる経営者がきっといるから、ということ。
自分の子供を信じられなくて、この世界を信じられるだろうか。
自分のことよりも、うれしいことがこの世にはある。
それを知った日。
2011年8月31日。
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます
よかった、本当に。。。
まわりで支えてくれた人がいたから、
彼も全力でがんばることができたことでしょう(^^)
息子さん、チャーリーさん、そして
彼にエールを送り続けた人たちに乾杯
投稿: みゆき | 2011年9月 1日 (木) 15時11分
みゆきさん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
メッセージを頂いて、気づいたことがありました。
何度でも立ち上がって向かっていく長男の姿に、周囲もまた支えられていたかもしれません。
彼は彼のエクスカリバー(聖剣)を抜いて、この世界と戦っていたのでしょう。
みゆきさんからのエールは、長男に届けます。
本当に、ありがとうございます。
投稿: チャーリー | 2011年9月 2日 (金) 07時52分
ご長男さん、就職おめでとうございます(^_^)。
チャーリーさんへの報告の仕方が、なんてたしなみのあるメールの記述なんでしょう。
素敵な大人になる片鱗がうかがえます。
そして、決まってほしいと願う理由が、決して社会的な理由ではないこと。
本当になんて素敵な家族!
本当に本当におめでとうございます。
投稿: ももんが | 2011年9月 2日 (金) 21時44分
ももんがさん
お祝いの言葉、本当に ありがとうございます。
いつか息子が「オヤジは本当にオレのことを可愛がってくれた」と思ってくれたなら、いいなと思います。
そんな思いが、この世界で戦う時にチカラになる、と思うので。
社会人になって、さまざまな経験を積むと思いますが、自分も健康で仕事を続け、息子の相談相手のひとりになれたら幸せでしょうね。
まだまだ負けないよ、といってる父親に。
ももんがさん、
ありがとう。
投稿: チャーリー | 2011年9月 3日 (土) 04時29分