« 中秋の名月 | トップページ | 横浜ランドマークタワー スカイガーデン »

2011年9月14日 (水)

資格試験の実技試験に 合格しました

8月20日(土)に受験した実技・面接試験の結果が郵送されてきた。

家路に急いだ。

ダメだった場合は再チャレンジを心に期すことにした。

結果で自分の軸がぶれないように。

その気持ちを確かめて、「結果通知在中」とある封筒を静かに開封した。

「2次試験合格通知」。

そして「合格証明書」。

・・・・・・

よかった。

受かった。

周りのみんなが祝ってくれた。

ボクはといえば、ほっとして、むしろ粛然としていた。

(それは単に通過点に過ぎない。)

(やがて、カウンセラーとして、3次、4次、5次・・・のリアルな試練が始まる。)

この地点からさらに未知の世界へと進んでいける。

それが、やはりうれしかった。

勉強の長い月日、不在の土日を許してくれた家族に感謝した。

夕食の食卓を囲んでいた受験生の次男坊に、初めて今まで云わなかったことを云った。

「次は、お前だ」。

二カッと笑った次男坊。

君は、決めるに違いない。

20日の試験の直前まで、iPodで山下達郎の曲を聴いていた。

アルバム「Ray Of Hope」のテーマ曲、

「希望という名の光」。

「たった一度だけの人生を 何度でも起き上がって 立ち向かえる 力を送ろう」(引用)

次男坊、君にそのチカラを送ろう・・・。

●資格試験は終わった

●資格試験の筆記試験に 合格しました

|

« 中秋の名月 | トップページ | 横浜ランドマークタワー スカイガーデン »

コメント

チャーリーさん
資格試験、おめでとうございます

自分のための資格でしょうが、家族の手本となるための、切り込み隊長としての役割もあったかと、勝手に想像しちゃいます。

それもふまえて、本当に、おめでとうございます。

私も来週、二次面接なのでがんばってきますー。

投稿: ももんが | 2011年9月14日 (水) 13時15分

ももんがさん

お祝いの言葉、ありがとうございます。

切り込み隊長・・・確かに、男の子には、戦い方のロール・モデルが必要なのかもしれませんね。

たっくさん、討死していますので、あんまりカッコよくありませんが。

でも、負けても立ち上がる、ヘコタレナイということだけは、教えているかもしれません。

チャーリーの再就職は四十社位トライしましたが、長男は百社近くがんばったので。

二次も、あなたの自然体で。

健闘を祈っています。

投稿: チャーリー | 2011年9月14日 (水) 13時29分

合格おめでとうございます。長い間の試験勉強、本当に御苦労さまでした。
我々の年代で、この間のモチベーションを維持できる精神力に感服いたしております。また、自分も見習って、頑張りたいと思います。落ち着いたら、合格祝いにビールでも飲みましょう。

投稿: ROSASHONAN | 2011年9月14日 (水) 23時11分

おめでとうございます。
長男くんに続きましたね(^0^)

近くでがんばっている人がいれば、
自然と応援したくなるもの。
まわりで支えてくれたみなさんの喜びも
さぞ大きいことでしょう。

「次は、お前だ」
きっと(^^)v

投稿: みゆき | 2011年9月15日 (木) 00時04分

ROSASHONANさん

お祝いのお言葉、ありがとうございます。

同世代としてROSASHONANさんと出会えたことは、私にとっても励みです。

年内に、是非ふたたびビールを飲みましょうね。

湘南は、やはり私たちのトポスですね。

これからも宜しくお願いいたします。

投稿: チャーリー | 2011年9月15日 (木) 08時38分

みゆきさん

いつも応援してくれて、ありがとうございます。

「次は、お前だ」の次男坊は、かなり勉強しているようです。

きっと、決めてやる、と心に誓っているのだと思います。

がんばっている姿をみると、もう親は見守ることしかありません。
そうそう、軍資金を投入することが、ありました、ありました。

まだまだ、がんばらなくては!

これからも宜しくお願いします。

投稿: チャーリー | 2011年9月15日 (木) 08時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中秋の名月 | トップページ | 横浜ランドマークタワー スカイガーデン »