BD-1がほしい
愛用のBD-1を処分してから、ひさしい。
好きな自転車を失ってはじめて、自分にとって、如何に自転車が重要なアイテムであったかを知った。
東急ハンズがBD-1との契約を解除したことを、今日知って、ヨコハマの東急ハンズの店員さんから、紹介されたお店に向かった。
ちょっと試乗してみた。
もう、買ってしまうことを確信している。
自転車は、ボクにとって生きることに等しいから。
買うまでに、何度か、お店に足を運ぼう。
買う前の楽しさを、充分味わおう。
| 固定リンク
愛用のBD-1を処分してから、ひさしい。
好きな自転車を失ってはじめて、自分にとって、如何に自転車が重要なアイテムであったかを知った。
東急ハンズがBD-1との契約を解除したことを、今日知って、ヨコハマの東急ハンズの店員さんから、紹介されたお店に向かった。
ちょっと試乗してみた。
もう、買ってしまうことを確信している。
自転車は、ボクにとって生きることに等しいから。
買うまでに、何度か、お店に足を運ぼう。
買う前の楽しさを、充分味わおう。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
僕は2004年の旧型フレームのフレッタを翌05年初夏に大阪のショップで特価で買い、7年愛用しています。Bianchiのロゴまわりにイタリアの国旗をあしらったチェレステカラ―のモデルです。
シュルンプスピードドライブを装着したり、ドロップハンドル化したり、アジャスタブルステムに交換して相当カスタムしましたね。そのおかげで長距離でも乗れるモデルになり、小径車でのポダリングはもちろん、ツーリングや旅行の楽しさもこのフレッタが教えてくれました。Bd-1を買いたいそうですね。では、新たな自転車生活をエンジョイしてください。
投稿: 兵庫のビアンキ・フレッタ乗り | 2012年6月13日 (水) 14時21分
兵庫のビアンキ・フレッタ乗りさん
コメント、ありがとうございます。
文面から、愛車への愛情がにじみ出ているようで、心が洗われました。
名車を長く乗る。
素敵 です。
なが~く愛して
そう自転車も思っていることでしょう。
幸せな自転車との蜜月に、私も再トライしたいです。
投稿: チャーリー | 2012年6月13日 (水) 17時53分