再就職と研修
再就職して、本格的な業務につく前の研修を受けている。研修を通じて、その組織のことを知る。研修はその組織の暗黙知と形式知が知れて、面白い。
出社初日の配布書類です。
出社二日目の配布書類です。
一週間以上続く研修は、時間数にして40時間~50時間あるだろうか。
毎日講師が資料や書類をくばる。
初日は、各部署の責任者から、部門説明を受けた。
責任者の人柄が知れる。きっとこちらの人柄も相手に伝わっているのだろう。
二日目は、業務の根幹をなすサービスの概要説明だった。
現場のスピリットが伝わってくる。面白かった。
社内のリソース(人的資源とサービス体制)を伝えるために、ドキュメントが不可欠なのだろう。紙には概念が言葉に形をかえて定着されている。
復習して、身につけてください、ということだ。
クライエントにあわせるのは、社内リソースとサービス内容をしっかり把握してから、なのだろう。
クライエントを巻き込んでOJTを行わないという姿勢には好感をもった。
学生に戻って、しっかり勉強しよう。
いずれ現場にでる。
その時に、この勉強が意味を持つはずだ。
| 固定リンク
コメント