« 土曜出勤 | トップページ | 【感謝2600!】 爽やかな秋に »

2012年10月15日 (月)

運転免許の更新に 二俣川へ

土曜出勤の振替休日をとったボクは、免許の更新のために二俣川へ行くことにした。 地元の警察署では即日交付されない。 このために平日のお休みを再びとる訳にもいかない。 11月11日の誕生日を挟んで前後二ヶ月間に更新の手続きをするよう、葉書が来ていた。 早目に済ませておこう。 横浜から相鉄線の急行で二俣川に行き、試験場循環バスに乗り、試験場に着いたのが八時四十五分頃。 全てが終わって再びバスに乗り、二俣川で電車に乗ったのが十一時頃。 列に並び、申込みをし、手数料の証紙を買い、チェックを受け、視力検査をし、写真を撮られ、一時間の講習を受け、出来上がった免許証を受け取るーこの一連の行列と手順には独特の雰囲気がある。 オーウェルの1984や、未来世紀ブラジル、あるいはオーソン・ウェルズの描いたカフカの「審判」のトーンに近い何か。 黙々とボクはそれに従い、新しい法規を学び、新たなドライバーズ・ライセンスを手に入れたのだった。 人生には従わなければならないことが、時としてある。 五年に一回のこの更新もまた、そのようなこと。 新しい運転免許証には、「平成29年12月11日まで有効」とあった。 ボクの写真は、笑顔を装うべきだった。 これまでの五年。 そして、これからの五年ー。 これからの五年を生き延びること。 絶対にゴールド免許を取ってやろう。 そのようなことを心に期して、二俣川を後にした。

|

« 土曜出勤 | トップページ | 【感謝2600!】 爽やかな秋に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 土曜出勤 | トップページ | 【感謝2600!】 爽やかな秋に »