« 夏の過ごし方 | トップページ | 渋谷 一蘭 とんこつラーメン »

2013年5月22日 (水)

東京スカイツリー 祝一周年!

今日は一日中、東京スカイツリーの一周年のニュースが流れることだろう。

夜には特別なライトアップが施されると云う。

高所恐怖症のボクは、東京タワーも昇れない。

だから東京スカイツリーは、塔として遠くから眺める存在でいい。

今から四年前、初めて東京スカイツリー体験をした。

夏休みに家族で都内のホテルに泊まっていた。

そういえば、東京スカイツリーが建設中らしいね、と家族で見物がてら押上に降りたった。

まだ塔の途中までしか出来ていなかったが、その巨大な量感に家族全員、圧倒された。

その巨大な塊から聞こえる工事のノイズに、ボクは啓示を受けた。

三年後に完成させるために、晴れの日も雨の日も槌音は響くだろう。

プロジェクトマネジメントと日々の緻密な営み、勿論プランと設計の素晴らしさは言うまでもない。

その東京スカイツリーの三年後になぞらえて、ボクもまた三年後にあるべき姿になろうと思った。

3.11を経て、昨年五月に東京スカイツリーは開業した。

ボクは池袋のサンシャインビルの展望台から、東京スカイツリーの開業を祝った。

ボク自身の人生もまた、五月にあるべき姿に移行していた。

そして、今日のファースト・アニバーサリー。

それを祝いたい。

自分の人生でおそらく逆境にあった時に、建設途上の東京スカイツリーは、ボクを鼓舞してくれた。

辛くても投げ出したりしなかったのは、クレーンを戴いた東京スカイツリーの建設途上の姿のおかげだ。

遠くから、現場で響いている工事のノイズと地道な営みを想像した。

だからボクには東京スカイツリーは登る処ではなく、仰ぎ見る存在でいい。

まもなくボクも。

そのように感じる5月22日、水曜の朝。

|

« 夏の過ごし方 | トップページ | 渋谷 一蘭 とんこつラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏の過ごし方 | トップページ | 渋谷 一蘭 とんこつラーメン »