あと数時間で、夏休みが始まる。
「夏休み」 その甘美な響き。
あと数時間働けば、夏休みが始まる。
子供の頃は、夏休みは永遠だった。
学生時代には、受験の夏であつたり、高原の夏だった。
長い休みの特権を、失って初めて知る。
いずれ毎日が日曜日に、なるだろうか?
ボクは、そんな生き方を選ばないだろう。
しかし、夏休みは永遠だという感覚を、後数年の内に、再び味わってみたいものだ。
例えばユーロパスを使って、ヨーロッパを鉄道で旅してみたい。
そのためには、三週間位のまとまった夏休みがほしい。
願えば、叶う。
そう信じよう。
さて、数時間後の夏休み。
それがどんなに短くても、夏の旅に違いない。
そこには、
知的な好奇心と
冒険心、
そして、自由がある。
次男坊との珍道中。
父親たるボクには、密かなミッションがある。
知の体系を磨くこと。
大人のたしなみを、伝授すること。
そして、この世界の素晴らしさを、共に味わうこと。
自由。
あと数時間の後に。
「夏休み
| 固定リンク
コメント
facebookはしょせん本音を書けませんね……表現の自由。憲法で保証されている筈なのですが情けなや。
投稿: arriba | 2013年8月 3日 (土) 00時51分
fbは、アメリカ人に向いているんでしょうね。
日本人の私には、少しエゴが気になるところです。
単なる共同幻想かもしれません。
本音なんて、とても です。
投稿: チャーリー | 2013年8月 6日 (火) 18時25分