「幸福を追求する権利」
今日の国会の論戦をTVで観ていて、首相の答弁の中に「幸福を追求する権利」という表現が出てきた。
興味深い。
ボクたちは、しっかりと幸福を追求しているだろうか?
そんな自問が湧いてきた。
もっと、貪欲に自らの幸福を追求してもいいのではないか?
そんなことも思った。
幸福を追求する。
幸福を追求しよう。
その幸福は、どこにある?
きっと、ここにある。
今ある、ここに。
どこか未来の世界に幸福があるのではない。
そう考えた。
now & here.
五月の黄昏、光が満ちていた。
亡くなった祖父が上京し再会した時に、十代最後の頃のボクをみて涙ぐんだことをふと思い出した。
可愛がってもらった。
愛された記憶が甦る。
そのような記憶のプレゼントを貰いながら、ボクは生きている。
逆境の中から這い上がる。
クライエントを支えるのは、まさに「幸福を追求する権利」を共に行使することなのだ。
幸福を追求しようと思った晩、
五月の真夏日(!)の日。
| 固定リンク
コメント